老後の不安を期待に変えるブログ

人生において年を重ねるごとに楽しみが増えていかない現状を変えるために

老人ホームの未来

こんにちは。

 

最近は季節の落差が激しくて、洋服選びが大変ですね,,,。

第3回目となる今回は、「老人ホームの未来」ということで、タイトル通り、老人ホームの未来、これからの時代に老人ホームはどのように変化していくべきなのかを書いていきたいと思います。

 

この記事を書こうと思ったきっかけの1つに、「有料老人ホーム」にも色々な種類があるということを知った。ということがあります。

(細かい情報とかいらない人は、飛ばして『ここから本題!』まで行ってください。)

 

有料老人ホームは基本的に民間企業が行なっている老人ホームのことで大きく分けて4つに分かれています。

1)介護付き有料老人ホーム

2)住宅型有料老人ホーム

3)健康型有料老人ホーム

4)サービス付き有料老人ホーム

 

と分かれていて、これらをジャンル分けするならこうです。⇩

 

1)介護付き有料老人ホーム

________________________________________

2)住宅型有料老人ホーム

3)健康型有料老人ホーム

4)サービス付き有料老人ホーム

 

1)と他の大きな違いは介護保険制度上の「特定施設入居者生活介護」の指定を各都道府県から受けているということです。

2006年以前は、有料老人ホームはこの1)だけでした。

しかし介護保険料の12.5%を負担する各都道府県は、この介護付き有料老人ホームが増えすぎることにより財政が圧迫されてしまい、止むを得ず規制をしました。

そして生まれたのが2),3),4)なのです。

 

この辺の法律や保険の話は話していてもあまり面白くないので、そろそろ終わりにします笑

 

そんなこんなで、様々な種類の有料老人ホームが乱立している中で、どのような施設が選ばれて、利用されて、残っているのか...。という話をしたいのですが、現在は、安さで選ばれる傾向にあり誰も得をしない、価格競争という名のラットレースが蔓延しているのが日本の現状です。

 

この現状をどう変えていくか。

これの正解は一択で、コミュニティを活用する。

です。ただこれを書いていくと脱線するので第4回目はこれについて書きます!

 

『ここから本題!』

 

ここで再確認しておきたいのですが、今回のテーマは「老人ホームの未来」です。

先ほど述べたような現状を踏まえた上で、老人ホームの生きる道はどこにあるのかを書いていきます。

これからの老人ホームには以下の3つの項目が求められます。

#高齢化の波

#持続可能

QOL

1つずつ解説していきます。

 

#高齢化の波

現在の日本の現状は「高齢化」真っ盛り(?)で、社会問題の最上位に位置しています。

しかし!社会問題というのは日々更新されるもので、絶対に変化をします。高齢化だって例外ではありません。

何が言いたいかというと、トレンドだから老人ホームをやるなんとなく需要がありそうだからという理由で参入、設立された老人ホームは絶対に滅びます笑

これは次の#持続可能にも繋がる話ですが、時代の高齢化に合わせて老人ホームを経営するのではなくて、個人の高齢化に合わせて老人ホームを経営するというのが、とても大事なことだと思います。

#持続可能

これもある意味世界的にトレンドの用語ですね,,,?

今回の意味合いは、いわゆる世に言う持続可能とは少し異なる気がします。

 

この持続可能の意味は、世代や時代に左右されないと言う持続可能と言う意味です。老人ホームは対象が老人なので、顧客一人一人に対して寄り添う期間は、当たり前ですが短いです。

だから老人ホームの体制が変わりがちです。しかし序盤の方に羅列したように、保険や行政との兼ね合いなどもあり、変わらざるを得ない状況も現実問題存在します。

 

だからこそ、ソフト面(=信念やビジョン、理念)の部分で持続可能な設定をするべきなのです。

 

QOL

QOLには被介護者と介護者の2つがあります。

老人ホームの経営側が、より気をつけなければならないのは被介護者のQOLです。

経営者からしたら、介護者だってお客様です。

仲間であり、お客様なのです。この感覚は少し難しい部分があるので本質的な理解ができない場合は、「そうなのか」とわかったふりをしながら読み進めてください。(説明力がなくてすみません)

介護者もお客様ならば、被介護者と介護者でより長く寄り添うのは一般的には介護者です。こう考えると必然的に介護者のQOLを尊重することの大切さが見えてきますよね。

 

こう考えることもできます。

介護者は経営側の理念やビジョンを実際に体現する「伝道師」です。経営側の介護者への扱いは、そのまま被介護者へ伝わります。

やはり、介護者のQOLの尊重は大切ですよね。

 

 

まとめ

#高齢化の波

#持続可能

QOL

 の意味を大体は理解してもらえたと思います。

老人ホームは”人”により沿って”生活”をプロデュースする、人の人生において非常に影響力の高いものです。

このテーマについては、日々アップデートされるべきだし、していきたいと思っているので、定期的に綴っていこうと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

自分の入りたい老人ホームってどんなかな...と考えてみるのも、意外と楽しいですよ!?

アドバイスや気づいたことがあったらコメントください。

 

ありがとうございました。